|
2011年 11月 11日
#
by cafe-waltz
| 2011-11-11 14:37
| KANO
2010年 04月 02日
このブログの更新の失速ぶりはなかなかですが、
とくにわたしはじつは5ヶ月以上書いていませんで‥‥‥。 でもそろそろ春なので、長い冬眠からから覚めようと思います。 ああ、本記も書かぬままのものが20〜30本たまってしまったし、 クリームソーダもトンちゃんも、のせたいものがいろいろです。 が、ひとまず先日のことから。 このあいだの週末、 「六本木アートナイト」というイベントに行ってきました。 土曜の夜から日曜の明け方まで、 六本木周辺の美術館や街で一晩中繰り広げられるアートのお祭りです。 深夜の六本木は、 まるで海外の知らない街をあるいているような気分。 ヒルズやミッドタウン、道ばた、店先、 いろんなところに突然作品があらわれる非日常。 ![]() いらなくなったおもちゃたちでできてる、 藤浩志さんの作品が通りのいたるところに。 ![]() 午前1時の森美術館が大混雑! 家電や日用品で作ったメカ楽器の奏でる音楽にあわせて いかつい男子たちが殴り合うパフォーマンスを鑑賞。 (宇治野宗輝さんとcontact Gonzo) プロレスにハマるかんじとか、ちょっと分かりかけた‥‥。 そして妙に目の覚めた頭で『六本木クロッシング』をじっくりじっくりみる。 ![]() ヒルズの展望台より、深夜3時すぎ。眠らない街TOKYO。 明け方5時に凍えながらクレープ食べたりね。 (あとでちょっと気持ち悪くなる) 今思い返しても夢の中っぽい。 ![]() ![]() 「アート」って、わけわかんなくて、それでいいなー楽しいから! そんな気分です。 この日お祭りムードの中でドドっと観た 森美術館の『六本木クロッシング』と 国立新美術館の『アーティストファイル』(こっちは特に!) とってもわくわくするものに出会えた余韻が今でも残るので、 もう一度、今度はゆっくりと、観に行こうと思います。 #
by cafe-waltz
| 2010-04-02 01:40
| WAKA
2010年 03月 23日
春の三連休、北陸・金沢に行ってきました。
金沢出身の友人のご実家に泊めてもらいました。 やっぱり金沢といえば兼六園。 ![]() この日は暖かくて夏のようでしたが、まだ雪つりがありました。 色んな形の松の木が素敵な庭園でした。 ずっと行きたかった、金沢21世紀美術館にも行けました。 ![]() 「オラファー・エリアソン展」、とってもおもしろかったです。 様々な光の表現。新鮮な視覚の刺激に頭がクラクラ。 展覧会期間終了間近だったので、お客さんがたくさんいました。 有名なプール。 ![]() 色々行きましたが、個人的に一番楽しかったのが、妙立寺。 ![]() かくし階段やら落とし穴やら、あちこちにカラクリが隠されているので、別名・忍者寺とも呼ばれています。 ![]() この外階段、裏側に武士が待機できる部屋があって、敵が来たらスリットになっている部分から槍や刀で攻撃するらしいです。怖! そして、相変わらずの食い倒れ旅行。たくさん美味しいもの食べました。 特に魚介が美味しいですね。 ![]() 近江町市場で特選海鮮丼。う、うま…。 ![]() 洋食屋自由軒にてオムライスプレート。 ここのオムライスは醤油味で、初めて食べましたが、ケチャップより好きかも。 最後は、元お茶屋さん(芸妓遊びをした場所ですね)の「志摩」にて、お抹茶と和菓子で一服。 ![]() 気品がありつつ、ゆったりとして、文化も豊か。 とってもいい街ですね、金沢。 HAS #
by cafe-waltz
| 2010-03-23 01:17
| HAS
2010年 03月 23日
月日のたつのは早いですね…。
今更の感がありますが、1月の旅行の話でも…。 今年の年始にWAKAさんと、鳥羽・伊勢旅行に行きました。 旅のルートは、浜松→伊良湖岬からフェリー→鳥羽→伊勢です。 フェリーに乗って、鳥羽に着き、鳥羽水族館へ。 ![]() おなじみ、バイカルアザラシです。ああ、かわいい…。 鳥羽港から15分程定期船に乗り、今夜の宿へ。 ![]() 答志島という小さな島にある民宿に宿泊です。 お正月なので、漁船に大漁旗がはためいていました。 ![]() 夕食は、伊勢エビの舟盛り付き。 お刺身、どれも肉厚でおいしかった。食べきれませんでしたが… ![]() 二日目は伊勢に移動。 パワースポット・伊勢神宮で、とりあえず開運祈願! ![]() 内宮では中を流れる五十鈴川で手を洗います。 ![]() そして、偶然にも鳩山首相に遭遇。仕事初めの参拝らしいです。 ![]() 別に思い入れもないですが、とりあえず首相一行を見送りました。 首相、顔色悪いっすよ。 お腹すいたので、名物伊勢うどん。 ![]() 色んなお店でにぎわっている、おかげ横町をぶらつきつつ… ![]() 赤福のお店にて、赤福しるこ。おいしかった。 ![]() 伊勢の宿は、河崎町の「星出館」。 大正時代の建物で、中庭を挟んで回廊のような造りになっていて、古いけどとっても風情がある宿です。 ![]() ![]() しかし古いだけあって、暖房入れているのに、いつまでたっても寒かった…。 でも、こういう古い建物大好きなので、また泊まりたいなぁ。 旅の最後は、名古屋に寄って、名物味噌煮込みうどん。 山本屋にて。濃いけどおいしかった。 ![]() 年明け早々、開運祈願もしたことだし、いいことあるといいんですけどね。 HAS #
by cafe-waltz
| 2010-03-23 00:05
| HAS
2010年 03月 18日
この間の土曜日、
ワルツ三人娘で夢の島満喫デーを開催しました。 その全貌はというと… イクスピアリでディズニーの映画 「プリンセスと魔法のキス」を観る。 ↓ ディズニーシーで遊ぶ。 です。(文字にするとあんまりすごいことじゃなさそうですね…) まずは、映画ですが、「プリンセスと魔法のキス」。 ディズニーの久々の2Dアニメ! かなり期待して観ました。 期待通りにおもしろかった。 これぞディズニー!て感じの、 歌あり、笑いあり、涙あり、な内容で、ハッピーエンド。 そして破綻がない。 でも主人公がけっこうリアリスト。 この辺は現代っぽさを感じましたね。 いやいや満足しました。 そして次はシー! しかしこの日はすごく混んでて 17時までランドもシーも入場規制が…。 まあ時間的にはちょうど良かったのだけれども、 中に入ってもすごい人で…。 どうにかタワーオブテラーには乗ったけど、 2時間も並びましたよ。 面白かったけど、歳を取ったなと実感しました。。 並んでるだけで疲れた…。 という訳で、シーに関しては かなり物足りない! またリベンジしたいと思っています。 ![]() iphoneのROMO風アプリで撮影してみました。 ちょっとこわい感じになりました。 おまけ シーで売ってたブラックペッパーポップコーンがかなりおいしかった! あれだけのためにまた行ってもいいくらいです。 KANO #
by cafe-waltz
| 2010-03-18 20:40
| KANO
|
ファン申請 |
||